新宮やまびこ掲示板 398642


令和5年(2023年)

1:山彦 :

2023/04/29 (Sat) 21:17:02

大峰奥駈道について
我々の活動範囲は釈迦ケ岳から南です。
迷いやすい個所には標識を付けたりロープを付けたりしています。
最近の事例では、思いもよらない所で違う方向に入り込ん迷ってしまう人がありました。
標識があっても、うっかり見落とす、或いは全く見ていない人も多いようです。
地図とコンパスで自分の進んでいる方向を確かめることが必要です。
スマートフォンのGPSを使ったアプリで現在地を確認する事も出来ます。
単独行動の場合は、余裕を持った計画でお願いします。

6:みなみ :

2023/06/02 (Fri) 15:04:02

早速のご丁寧なご回答ありがとうございました。
「21世紀の森」は施設内の芝生広場に設営しようと思っていました。施設内は認められないとのことでした。
施設外の上にある東屋周辺はテント張りは構わないとのことでした。言葉足らずで申し訳ありませんでした。
なお、私は奥崖道から少し下ったところに一人用テント大の平らな部分がありましたので、そこに張りました。

また、二蔵小屋についてもご丁寧な説明ありがとうございます。よく理解できました。

いずれにしましても、「21世紀の森」の職員さん、大峯山寺直下の宿坊のご主人さん等も貴グループのご活躍に大いに感謝しておられました。
当然に今回に完縦走できた私に取りましても深謝するばかりです。ありがとうございます。
5:山彦 :

2023/06/02 (Fri) 13:09:07

みなみ さま
ご指摘の件ですが、「21世紀の森」の施設内にテントを設営しようとしたのでしょうか?
テントを設営しようとした場所が良くわかりませんのでお答えしずらいのですが、付近の道路は国道、村道、林道です。
道路脇までもが当該施設の管理下にあるとは思えません。ましてや約1㎞離れた奥駈道までもがテント泊出来ないことは考えられません。
施設職員がどこまでを自身の管理下にあると認識しているのか確認する必要がありそうです。
奥駈イラストマップは2017年に作成し、2018年に一部修正しました。以後の更新はありません。
二蔵小屋は滋賀県の人が管理しているようです。登山者向けではなく奥駈行の行者さんを主なターゲットにしています。
5年ほど前、冬季にドアのガラスを割られて以来ベニヤ板で完全に塞ぐようになりました。
管理者の高齢化とコロナ過で完全に閉じていた年もありましたが、近年短いながらも開放されるようになりました。
しかし、掲示された開放期間は必ずしも守られておらず、4月からとなっていても5月に入ってからになるようなこともありました。
このような状況ですので、イラストマップを更新したとしてもあまり意味を成しません。
5年の間にあちこちで変化があります。「21世紀の森」では地域おこし協力隊が中心に「天空の庭」がオープンし週末は賑わっているようです。
テント泊を認めないというのは、家族連れのお客さんの目からテントを隠したいということかもわかりません。
4:みなみ :

2023/06/01 (Thu) 17:48:16

最近、熊野本宮から吉野柳の渡しまで順峯縦走した者です。
貴会が作成されているPDF「小屋・水場情報」には重宝して、そして助けになりました。
利用した水場はすべてにおいて枯れていませんでした。
そこで、確認したいことがあります。まず一つが「21世紀の森」についてです。
水は豊富にありましたが、PDFにはテントマークが記されていますが、当施設の職員さんからテント泊等一切認めていない、
とのことでした。今月(6月)に主に家族づれを対象とした既存建物による有料の宿泊施設をオープンさせるとのことでした。
二つ目が、天井が岳と四寸岩山の間にある二蔵小屋の閉鎖期間がPDFには11月から3月末と記されていますが、
小屋の中には「9月末から4月末まで閉鎖」と大書してありました。
以上の2点についてご確認ください。
3:後藤寛浄 :

2023/05/02 (Tue) 00:20:22

ご返信ありがとうございました。
水浴びで凌ぐということですね。
大変参考になりました。
2:山彦 :

2023/04/30 (Sun) 20:59:27

夏になり気温が上がってくると、大量の汗をかき不快になってきます。
各小屋にお風呂はありませんが、水浴びが出来そうな水場を紹介します。
一番可能性が高いのは持経宿の水場です。今までに涸れたことは無く、渇水期でも少ないながら流れています。
バケツなどの用意は無いので、ご自分の容器で水を掛ける必要があります。
平治宿の水場も水浴びは可能ですが、足場が悪いので注意が必要です。100m近く下らなければならないので、登り返しで汗をかきます。
行仙宿の水場は、水溜の水を飲用に汲み上げますので、水浴び不可です。こちらは小屋から120m下方ですので、登り返しがあります。
いずれの水場も体を隠す所はありません。登山者が多いときは避けた方がよさそうです。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.